ガジュマルは育てやすくポッコリとした太い幹と濃い緑の葉っぱがかわいい人気の高い観葉植物です。原産地の1つである沖縄では妖精の宿る木として昔から大切にされています。

最近ではインテイリアとしてだけではなく、「幸せを呼ぶ木」としてガジュマルが家庭で育てられることも増えてきました。せっかく育てるならば、青々とした元気なガジュマルを長く楽しみたいですよね。観葉植物のガジュマルを上手に育てる為には育ちやすい環境を整えることが大切です。

そこで今回は、ガジュマルが元気に育つためのおすすめの土についてご紹介します。

ガジュマルを育てる時におすすめの土とは?

ガジュマルは、東南アジアやオーストラリア、沖縄などの熱帯や亜熱帯地域が原産の常緑種の木です。暑さや湿気に強く、寒さに弱いので暖かくて日当たりの良い場所であればぐんぐん育ちます。

水は与えすぎると根腐れを起こしてしまうので、頻繁には与えず、土も水はけの良い土を使用するようにしましょう。

ガジュマル 土 種類

ガジュマルを育てる時に使用する用土としては、市販の「観葉植物の土」が水はけが良くガジュマルが育ちやすい養分も含まれていて手間もかからないのでおすすめです。

自分で配合する時は、次のような配合がおすすめになります。

・赤玉土(小粒)6:腐葉土3:パーライト1の割合で混ぜた用土

・観葉植物の土2:赤玉土1:鹿沼土1の割合で混ぜた用土

・赤玉土7:腐葉土3の割合で混ぜた用土

・赤玉土8:腐葉土1:川砂1の割合で混ぜた用土

赤玉土は園芸でよく使用される土で、保水性や排水性・保肥性に優れています。粒の大きさによって分けられ、粒が大きいほど排水性と通気性が良くなり、粒が小さいほど保水性と保肥性が良くなります。

園芸では保水性がよく程よい排水性も持ち合わせた小粒のものが1番良く使用されます。

赤玉土は無機質な用土なので、栄養価の高い腐葉土を混ぜることでバランスの良い、園芸では基本の用土になるのです。腐葉土もまた水はけが良いという特性をもっているので、ガジュマルを育てるのにおすすめします。

スポンサードリンク

赤玉土と腐葉土の基本の用土に、パーライトや鹿沼土・川砂などの排水性・通気性に優れた土を混ぜることで更に水はけが良くなり、ガジュマルの根腐れを防いで育ちやすい環境にしてくれるのです。

また、無機質の赤玉土や鹿沼土で土の表面を覆ってあげると、土の表面にカビが生えたりコバエがたかることを防ぐことができるのでおすすめです。

まとめ

観葉植物のガジュマルを育てる時は、根腐れを起こさないようにするために水はけの良い土を使用することが大切です。

観葉植物の土や水はけ重視の土を作って、ガジュマルを元気に育ててあげてください。