ガジュマルの木の中でも特に人気が高いのは「班入りガジュマル」、葉緑体の突然変異で発生します。

そんな班入りのガジュマルの木を近い分類の植物と合わせて2種類の植物を1つの植物として育てる「接ぎ木」という方法で丈夫な株にして栽培することは可能でしょうか?

今回は班入りガジュマルの接ぎ木方法について調べて行きたいと思います。

班入りガジュマルの接ぎ木方法とは?

「接ぎ木」は成功すれば病害虫被害を回避し植物の生育を早くすることができると言うメリットがあります。

今回は班入りガジュマルを台木にして人参ガジュマルの枝を穂木にした接ぎ木をご紹介していきたいと思います。

ガジュマル 接ぎ木 斑入り

①まずは台木となる人参ガジュマルを用意します。

しっかりと根の張った時期のものを選んでください。さらに穂木となる元気な班入りガジュマルの枝を用意します。

②台木に切り込みを入れていきます。

穂木を差し込む箇所に2・3cmに切り込みを入れ乾燥を防ぐために霧吹きなどで断面を濡らしておきましょう。

③穂木に切り込みを入れましょう。

クサビ形で切りますがあまり鋭角にならないようにしてください。こちらも断面が乾燥しないように水を入れたコップに挿しておきましょう。

④いよいよ接着していきます。

スポンサードリンク

接ぎ木専用のテープと接合剤を用意し接合剤を塗って断面がズレないように穂木を台木に差し込みます。そしてテープでぐるぐる巻きにしていきます。「接ぎ木」の方法はこれで完成です。

「接ぎ木」作業を行った後は通常のガジュマルの栽培方法で管理をしてください。

その際には、テープが雨でぬれたりしないように室内で管理するほうが良いかもしれませんね。乾燥も良くないので土が乾燥したら水やりも行いましょう。

まとめ

今回は班入りガジュマルの接ぎ木の方法について調べてきました。

ガジュマルの木の中でも人気の高い班入りガジュマルを幹がぷっくりと太いのが特徴的な人参ガジュマルと接ぎ木する方法を今回はご紹介しました。

初心者の方や接ぎ木が初めての方は乾燥から台木も穂木も守るために霧吹きや水を入れたコップを用意しておくことをお勧めします。

接ぎ木は成功すればとても珍しいと目を引くものになります、是非一度試してみてください。